障害者雇用枠でもスキルアップすべき理由3選!スキル習得法も解説!

障害者雇用枠で働いているけどスキルアップする必要があるのかな?」という疑問をあなたは感じた事はありませんか?

僕自身入社して1年目ぐらいは特にする必要がないと思ってましたが大間違い。障害雇用で働くのならば一般雇用で働く人よりもスキルアップについて真剣に考えておくべきです!

僕自身スキルアップをしない選択をしたことで仕事がどんどん減らされて、心身ともに辛い経験をしたこそ体験ベースでスキルアップは絶対必要だと断言します!

この記事で最後まで読むことで分かる事
  • 障害者雇用枠だと必須でスキルアップしないと駄目な理由を把握出来る!
  • おすすめなスキルアップするべきジャンルが分かり行動する事が出来る!
  • スキルアップ後のキャリアについて考えるヒントが分かる!

記事の前半では障害者雇用枠で働くならばスキルアップする必要性を解説します。記事後半では具体的におすすめなスキルアップのジャンルを紹介!

記事を最後まで読むことでスキルアップの大切さがわかり自身のキャリアアップの方向性を見つける事が出来るはずです!

この記事を書いた人!
chidach
  • 名前はちだっち。
  • 障害者雇用者の為の転職ブログを運営!
  • 2018年にを利用して就活成功!
  • 障害者平均年収258万円以上で勤務中!
  • スキル・学歴無しで2023年に転職成功!
  • ブランク期間7カ月間でもエージェント利用で転職!
目次

障害雇用枠ではスキルアップしないとヤバイ3つの理由

まずはじめに障害者雇用枠だからこそスキルアップしないとやばい3つの理由を解説します!

①そもそも障害者雇用はスキルアップしずらい環境だから

ぶっちゃけ話をしますとそもそも障がい者雇用枠だとスキルアップしずらい環境なんです。障がい者総合研究所の調査が下記の画像になります。

expanding-the-rangeof-work
障がい者総合研究所

このデータから分かる事は、同じ会社の一般社員と比べて仕事の幅が広がってないと回答した人が52%と約半数を超えている事です

つまりは仕事の幅が広がってないという事はずっと同じ作業を続けているって事ですね。一概に「同じ仕事を続けるのはダメ!」とは言えません。ただ入社後特に仕事が変わっていないと考えと成長していないという事でもあります。

成長を実感できないと最終的に仕事へのやりがいが薄れてしまって、メンタル的に落ち込んでしまうリスクが増えますね・・・。仕事へのやりがいがない状態になるとどうなってしまうかは下記記事で詳しく紹介してます。

あわせて読みたい
【20代障害者雇用枠】仕事にやりがいがないし辛い・・・そんな時にすべきアクションとは? 下記の悩みを抱えているあなたにおすすめの記事です! 障害者雇用枠でやりがいが感じなくなる理由とは? 逆に障害者雇用で働く人がやりがいを感じてる状態って? 仕事へ...

企業側の本音としては「障害者のスキル開発よりも一般社員のスキルを開発したほうが効率的」という部分があり障害者のスキルアップは後回しにされがちです。

ちだっち

だから「成長したい!」という願望が強いならば、
会社に頼らずに自分の力でスキルアップをしないと駄目って事ですね。

②障害者雇用は出世や昇進が難しい

悲しい現実をご紹介します。障害者雇用枠で働く場合出世や昇進はほとんど望めないと覚悟しておいたほうがいいです。障がい者雇用研究所の調査結果を引用します。

handicapped-post.webp
障がい者総合研究所

上記でデータを見ると圧倒的に一般社員として働く障害者が多いのが現状です。そもそも障害者雇用は契約社員での採用がほとんどを占めていて、正社員として働く人数が少ないのもあります。転職エージェント等を利用した時に実感するはずです。

僕自身が人事で働いて感じる事は、

ちだっち

役職についている障害者は後天的に障害になったか、
内臓系の障害が多い・・・。

という印象です。(人事は障害者の情報も取り扱っているため把握できます。)課長などの役職に就いている状態で内臓系の病気になった場合「障害になったから役職を外すね!」と会社側が役職を外したりすることは原則できません。

生まれた時から聴覚や視覚に障害がある場合どうしてもスキル開発自体が難しい部分もある為、結果として能力的に出世や昇進が難しい現状があります。

ちだっち

本絵を話すと僕自身は会社での出世は諦めて、
ブログ等の副業や資産運用でお金を増やしていく方針にシフトしました。

障害者の出世やキャリアに関する詳細は下記記事で解説してます!

あわせて読みたい
障害者雇用枠で働く20代は出世を目指すな!3つの利点を失います この記事で読んで解決する事 障害者雇用で出世してる割合は? 出世するのは矛盾してる? 出世すると失うものとは? 弱視の身体障碍持ちで2社で働いてきた、僕が出世に関...

③障害者雇用は社内ニート化しやすいから

障害者雇用枠だからといってスキルアップしないと、社内ニート化してしまう可能性が高くなります。全ての企業ではありませんが「障害者雇用=法定雇用率達成の為」に雇っている場合があるからです。

なので企業によっては「いるだけでOK!」という価値観で雇っているケースも多く、何もしないままだと社内ニート化してただただ会社に通勤する毎日になっちゃいます”(-“”-)

ちだっち

“実際僕自身も入社して1年後指導役の方とうまくいかず、
1年以上ただ出社するだけの毎日を送っていた時代もありました。

毎日会社に通勤する毎日を送っていると「僕は何のために生きているのか”(-“”-)”」と自暴自棄になりがちです。障害を持っていると余計その感情が強くなるんですよね・・・。なので可能な限り社内ニート化は回避するのが大事です。

障害者雇用枠で社内ニート化する理由と対策については下記記事で解説してるので、気になるあなたはチェックしてみてね♪

あわせて読みたい
【体験談】障碍者雇用枠は社内ニート化する?!理由と対処法を経験者が教えます 下記の悩みを抱えているあなたにおすすめの記事です! 障碍者雇用枠で入社したけど社内ニートになる理由とは? 社内ニートになった自覚がある時にするべき事とは? 色々...

【大前提】障害者雇用枠でも最低限必要な4つのスキル

ここからは障害者雇用枠採用でも、最低限身に付けておくべきスキル5選を紹介します!下記のスキルを身に付けておかないと、そもそも所属する組織から信頼を得る事が出来ず仕事を与えられる事もなくなってしまいます。もしまだスキル不足だと実感した場合は今すぐにでも能力をアップする事をしましょう!

最低限必要なスキル①コミュニケーション能力

まず大前提として身に付けておかないといけないのはコミュニケーション能力スキルです。結局どんな仕事であれ相手とのコミュニケーションを求められる事はほぼ100%あります。

他者とかかわりが少ないと感じられる事務職ですら、社内の人との連絡をメールや電話でする事が多々ありますからね。

僕が事務職でコミュニケーションが必要となった事例
  • 住民税の計算が正常に行われているかの確認
  • 社内研修の案内日の周知を受講社員及び上長に連絡
  • 組織変更時に名刺に記載すべき情報の確認

などですね。基本はほとんどコミュニケーションは必要ない事も多いですが、組織変更時など大きな変更が起きる場合には確実に必要になります。

その時に相手に正確な情報を分かりやすく伝える事が出来ないと、解釈の違いでコミュニケーションのロスが生まれてしまい余計な時間がかかる事もあります。

なので分かりやすく観閲に伝える技術は職種や業界に限らずに求められる最低限のスキルなので、マスターしておきましょう!

コミュニケーションを学ぶのならば日本一の講演家として有名な鴨頭嘉人さんのYouTubeを見るのがおすすめです♪1つだけ動画を埋め込んだのでチェックしてみてください♪

コミュニケーションを磨く上でおすすめの方です♪

最低限必要なスキル②ビジネスマナー

ネット上では「これからは上下の関係は意識せずフラットな横の関係性が重要だよ!」など言う方もいますが、やっぱり最低限のビジネスマナーはあったほうがいいです

結局のところ上の世代はまだまだ上下の関係性を強く意識しているからです。実際僕自身が経験した事として上司から「君の態度は偉そうだ。俺は課長って事分かってる?態度を改めたほうがいい」と30分以上説教をされた事があります(-_-;)

多分生意気だと僕の事を受け取ったのでしょう。誤解が生まれ人間関係がいざこざするぐらいならば、ありのままの自分とか言ってないで、最低限のビジネスマナーは持っておいたほうが面倒なストレスが溜まりません。

最低限飛鳥なビジネスマナー
  • 上司に対してはメールや対面で敬語を必ず使う
  • 身だしなみを整えて変にファッションしないようにする
  • 相手の話を途中で遮らないで最後まで聴く
  • 決められた期日と時間は守る。遅れるのならば最初に連絡する

等最低限のビジネスマナーを持っておいたほうがよきです。最低限のビジネスマナーを持っている証として秘書検定の資格を取得するのもおすすめ!

若干内容が昭和風で現在には使わないビジネスマナーもあるというネガティブな評判もありますが、「社会人として身に付けないと駄目な最低限のマナーを理解している」という証明としてはまだまだ有効であると僕は思います。

秘書検定準1級を取得できればGOOD!

僕自身秘書検定2級取得ずみですが、秘書検定2級の上である淳1級まで取得を目指す事をおすすめします!というのも準1級は筆記試験のみならず実技試験もあるからです。実技試験を合格してるって事は実用的ないビジネスマナーを習得している事を証明する事が出来ますからね♪

とはいえ独学では実技対策まで対応する事が難しいので生涯学習のユーキャンの秘書検定講座を受ける事をおすすめします!ユーキャンの秘書検定では3級・2級・準1級の3階級を同時に学べ準一級の実技対策も対応してるからです!

3級・2級までなら独学でも全然OKですが準1級になるとハードルが上がります。なので準1級まで取得出来たら転職でも有利になる資格なので勉強しておいて損はないですよ!分割対応化なので月の支払額を抑えて受講する事が出来ます!まずは

送料なしで無料資料請求ができるのでまずは資料請求してみる事から始めてみましょう!

\ まずは無料で資料請求してみよう! /

最低限必要なスキル③体調管理

障がい持ちの場合自身の体調を管理するのもまた最低限必要なスキルになります。障害の種類にもよりますが日常的に疲れやすかったりメンタル不調になったり、様々な出来事で体調を崩してしまう事が一般の方よりも多めです。

ちだっち

僕の場合は弱視の視覚障害ですが長時間PCで作業をしていると、
だんだん目が悲鳴をあげて頭痛などの副作用が起きたりします。

大事なのは自身の障害特性や体調が悪化する原因やタイミングを理解して、未然に防ぐ事は出来ないのかを検討する事です。

僕が体調不良を引き起こすタイミング
  • 上司に過度な要求をされるとぜんそく的な事が起きる
  • PC作業を続けすぎると目に負担がかかりすぎて頭痛が起きる
  • 複数のタスクを任されるとパニック障害になる事がある

僕の場合上記のような事が起こる事をある程度理解してます。そのうえで適度に休憩をはさむ事や、上司のいう事をあまり深く受け止めようとしないです(笑)

ちだっち

自身の障害特性を理解いて未然に防ぐのが大切ですよ!

最低限必要なスキル④優先順位を決めるスキル

僕的に社会人ならば最低限身に付けておくべきスキルだと断言できるのが優先順位を的確に決めるスキルです。と語っている僕自身が一番できてない事なので今回ご紹介してます(笑)

優先順位を決めるスキルは同時に複数のタスクを同時並行しなければならない時には必須のスキルです。「とにかく仕事を終わらせるぞ!」という根性論で進めてしまうと緊急度の高い仕事を後回しにしてしまったりして、切羽詰まる事にも繋がりかねません。

ちだっち

僕の場合は締め切りが誓うなればなるほど、
プレッシャーがかかりすぎてフリーズしてしまいます(笑)

優先順位を付け方についてははまほなり社長の動画が参考になるのでチェックしてみてね♪

仕事の優先順位の付け方について

【収入UPも可能!】障害者におすすめするスキルアップ6選!

先ほどは最低限習得しておきたいスキルを紹介しました。ここからは障害者雇用枠でも収入アップが見込めるスキルアップするべき事6選を紹介します!

これから紹介するスキルを習得する事で給料が低い状態から抜け出して、やりがいのある仕事への充実感もUPする事が出来るはずですよ!

おすすめのスキルアップ①プログラミング

スキルアップとして今最もおすすめなのが、プログラミングスキルです。近年レバテックなどのプログラミングスキルを持っている人の転職を促すCMが多いと感じませんか?実際多いんですけどね(笑)

理由は明白でプログラミングできる人材が圧倒的に不足しているからなんです。その根拠として国はプログラミング人材不足解消の為2020年度より、小学校でプログラミング教育を必修にしたほどです。文部科学省小学校プログラミング教育の手引き

プログラミングスキルを習得出来れば障害で外出が難しい方でも完全テレワークが出来る会社もあるので、通勤せずに済む点もかなりおすすめできるスキルになります。

プログラミングは完璧を求めればきりがない分野でもあり、完璧主義者やこだわりを強く持つ障害がある人だと夢中で業務に取り組める可能性があります!

もしこれからゼロからプログラミングを学ぶのならば、スクールで体系的に無駄なく学ぶ事が出来るのでおすすめです!もし本格t系にプログラミングを学ぶのならばDMMWEBCAMPがおすすめ!

DMMWEBCAMPがおすすめな理由
  • プログラミングの初歩からじっくり学ぶことが出来る
  • 転職サポートが手厚い!
  • チャットで気軽にいつでも相談が可能!

まずは無料相談を受けてみる事をおすすめします!

無料カウンセリングはこちら!

おすすめのスキルアップ②WEBライティング

WEBライティングスキルも個人的におすすめするスキルの1つです。というのもWEBライティングスキルがあれば、ブロガーさんの記事作成等で収入を得る事が出来るからおすすめですね。

WEBライティングスキルを習得してWEBライターとして活動できれば、有名ブロガーさんの記事作成の担当になる事で安定的に収益を得る事も可能です。WEBライターとして仕事を受注するには主に下記のような方法があります。

WEBライターとして仕事を受注する主な方法
  • 有名ブロガーさんに直営業してみる
  • クラウドワークスを活用して応募案件を受ける
  • SNSを活用してクライアントを募る

等の方法があります。WEBライティングのスキルがあれば僕みたいに自分のブログを運営して収益化する方法もあるので、身に付けて損はないスキルです

。副業コンパスで有名なクニトミさんがWEBライターで成功した方との対談動画があるので、ぜひ参考にしてみてください( ;∀;)

もし本格的にWEBライティングのスキルを習得したいのならば、【あなたのライターキャリア講座】がおすすめ♪

あなたのライターキャリア講座がおすすめな理由
  • 受講後本業ライターとして活躍している人が多数!
  • 月5万円以上稼いでいるライターさんが過半数!
  • 5回もプロから文章の添削をしてもらえる!
  • 1年間line相談を行使にし放題!
  • 現役ライターとキャリアについて1体1で相談可能!
  • 案件を紹介してもらえる可能性あり!

上記の理由からおすすめですね♪メールアドレスから無料で資料請求が可能なのでライターとして活動してみたい人はまずは無料請求してみてね♪

おすすめのスキルアップブ③ログ運営スキル

おすすめのスキルとしてブログ運営スキルもおすすめです!実際僕自身ブログを運営してアフィリエイト収益を得ているので、紹介しないわけにはいきません(笑)

僕の場合いまのところ自分が運営するブログで収益化するために学んでますが、企業でWEBディレクターとして活躍する方法もあります。「とはいえブログ運営するノウハウなんて知らないよ・・・」というあなたは副業の思考法という本も出版されているクニトミリュウヤさんのYouTube動画を見るのがおすすめです!参考動画を埋め込んでおくのでチェックしてみてね♪

ブログ運営スキルの基礎が学べる動画

ブログを運営する上で絶対に必要なドメインとサーバーについては、ConoHa WINGのWINGパックプランを申し込めばドメインが永年無料で2つまで利用が可能です!またブログのテーマについては僕も利用してるSWELLがおすすめです!これでブログを始める為の必要最低縁のものが揃いますよ!

おすすめのスキルアップ④PC周辺に関するスキル

とにかくPCに関する事が大好き!」というあなたにおすすめなのがPCに関するスキルを伸ばしましょう。というのもPC周辺に関する仕事は豊富に求人があるからです。

昨今企業のネットワークのセキュリティ対策や在宅勤務などで、社内SE(情報システム部など)が不足している企業が多いのが現状ですね。

急なPCトラブルが起きた時に電話や遠隔操作等で、対応できる人材は重宝される事間違いなし!PCの基礎的な知識を習得している事を証明する方法として下記の資格を取得しておくことで、アピールできる材料になります。

社内Sを目指すな取得しておいて損はない視覚
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験

人事異動等で社内SE担当に任せられ仕事に充実感を感じる事が出来るかもしれません。

おすすめのスキルアップ⑤動画作成&編集スキル

今おすすめ度が高いスキルが動画作成&編集スキルです。というのも最近はYouTubeなどの文字入れや加工をYouTuber自身がやるのではなくて、外注化が進んでいるので仕事が増えているからですね。

一昔前の話だとラファエルさんなどがYouTubeを分業化した先駆けとして有名です。僕が知っている方をご紹介するとゲーム実況者さんのハヤトの野望さんも、動画のテロップ等は外注化している事を公言してます。

求人の探し方としてはクラウドワークスで募集があるので応募して採用されたら担当するのが基本です。本業でがっちり稼ぎながら副業として動画編集の仕事を休日にするなんていう働き方も可能になります!「

とはいえ動画編集スキルをどうやって学べばいいか分からない・・・」というあなたはスクールで学ぶことをおすすめします!動画編集スクール【クリエイターズジャパン】が個人的におすすめですね♪

クリエイターズジャパンがおすすめな理由
  • 最短で14日間で動画編集スキルを習得可能!
  • 案件獲得の為の方法も講座内で教えてもらえる!
  • 講座動画は半永久的に利用可能なので振り返りが出来る!
  • 他の動画編集スクールと比較して値段もリーズナブル(79,600円)

公式動画もあるのでこちらもぜひチェックしてみてね( ;∀;)

クリエイターズジャパン公式動画

\ 1日1時間で最短3週間で動画編集が身につく! /

おすすめスキルアップ⑥:簿記の資格

おすすめのスキルラストが簿記の資格を取得する事です。インボイス制度の導入で経理職の業務が増えているからです。参考記事があるので引用しますね♪

Sansanは2023年11月20日、インボイス制度開始後の実態を調査した結果を発表した。経理担当者の70.2%がインボイス制度対応に課題を感じており、同制度開始前よりも経理担当者1人あたり月12時間ほど業務が増えている。経理以外の部門においても69.8%が制度開始によって工数が増えたと感じており、経理部門だけでなく全社的に業務負担が増えている。

インボイス制度で経理担当者の業務が1人あたり月12時間増、非経理部門の業務も増加─Sansan調査

実際僕の会社でもインボイス制度の導入によって請求書処理の手間が増え、経理職で派遣社員さんや正社員の雇用が直近でありました。

請求書処理に関してはPDFデータを読み込んで自動で請求金額等登録できるシステム(invox)を導入してますが、金額や日付が間違っている場合があるんですよね・・・。なので結局人のチェックと修正が必要だったりします。

インボイス対応で業務が増えているというデメリットの裏として「専門的な簿記などの経理知識がある人が不足している」という事でもあります。なので今から簿記の資格を取得する事で、新しいキャリアを踏み出せる可能性が高まっているという事でもありますね♪

基本障害者求人の7割が事務職の補佐業務である事を考えると、最も合理的なスキルアップの方法です。さらに言うと経理職はどの会社でも存在する業務なので、簿記の資格を持っていれば何かあった時に転職できるという保険にもなるのでおすすめですよ!

簿記資格を取得するならユーキャンの3級簿記講座がおすすめ!

簿記資格取得を目指すのであればまずは3級から目指すのがおすすめ!独学でも目指せますが効率的に短期間の学習で学ぶのであれば講座を利用するのが一番の近道です!おすすめなのがユーキャンの簿記3級講座ですね♪

ユーキャンンお簿記3級講座がおすすめな理由
  • スマホ学習が可能なデジタルサポートがある!
  • 通勤中の隙間時間に問題を解くことが出来る!
  • テストまでの学習スケジュールを自動でしてくれる!
  • 受験開始から1年間サポートしてもらえる!
  • 分割払可!12回分割で月3,300円で学べる!

ユーキャンのデジタルサービスを活用すれば自動でテストまでの期間で学習スケジュールを作ってくれるので、計画を自分で立てる飛鳥がないので楽です!10年間で1,300人が合格している実績もあるので信頼も十分!

もし詳細を知りたければ資料請求も出来るのでぜひ確認してみてね♪

\ 無料で資料請求! /

転職を含めたキャリアアップを目指すなら資格取得がおすすめ!

もしあなたが現状の職場での出世が見込めずに転職をしてキャリアアップを目指すのならば、資格取得もおすすめです!資格を取得をおすすめする理由は主に3つあるのでご紹介しますね♪

資格取得がおすすめな理由①求人の幅が広がる

資格を持っていると求人の幅が広がるメリットがあります。なぜならば資格を持ってないと書類選考すら通過しない可能性があるからです。

例えばあなたが経理職としてのキャリアアップを目指す為転職を決意したとします。いざ求人を探してみたところ募集要項として「簿記検定2級取得者」などの記載があるとそれだけでその会社へ転職できる望みが薄まります。

簿記2級資格がなくても採用してくれる会社はあるかもですが、あったほうが確実に有利に働く事間違いありません。このように希望する職種によっては資格があったほうが求人の幅が広がり選択肢も増えるメリットがあるんです。

なのでキャリアアップを望む職種がすでに決まってるのならば、その職種に合った資格を取得しておくほうが転職できる確率も高まるのでおすすめです!

資格取得がおすすめな理由②履歴書の資格欄に記載できる

転職するならば必ず書く必要があるのが履歴書です。履歴書には資格欄があるので資格取得をしておいてデメリットになる事はありません。

転職の場合履歴書のほかに職務経歴書でも自分自身をアピールする事が出来ます。ただあくまでも「自己申告」にすぎません。

企業側に本当に自分は知識がある事を証明する方法として資格に勝るものはないですね。また応募する業務に関連する資格ならな、おさら企業からすると好判断材料になって選考を有利に進める事ができるはずです!

有効期限のある資格じゃなければ一度資格取得できれば半永久的に履歴書の資格欄を埋める事が出来るので、取っておいて損はないでしょう!

せっかくなので僕が現在持っている資格を紹介しておきます(笑)

ちだっちが持っている資格一覧
  • Eco検定
  • ビジネス秘書検定2級
  • FP3級

今現在僕はFP2級を勉強中です!FPなどはお金にまつわるスキルなので、保険会社や証券会社などに転職する際に有利になる可能性がありますね♪

資格取得がおすすめな理由③向上心がある事をアピールする事が可能

資格を持っていると資格取得した努力が会社から評価される事があります。あなたは社会人の1日の勉強時間をご存じでしょうか?総務省統計局が実施している「令和3年社会生活基本調査」によると、有業者の「学習・自己啓発・訓練」に充てられた平均時間は、週全体で7分です。学生時代はきっとあなたも何時間単位で勉強していたはずです。

ただ社会人になると週全体で平均するとたったの7分しか勉強してない事実があるんです。そんななかであなたが資格取得をするためにプライベートの時間を使ってまで学習して取った資格は、企業からしてみると学習欲&向上心があると認めてらえる可能性が高まります。

また面接時でも自己PRとして資格取得までの努力や勉強時間過程などを説明できるというネタになるのも、資格取得をするメリットですね♪

障害者雇用枠でもスキルアップする事で得られる4つの事

ここまで記事をよんできたあなたは、「実際障害者雇用枠スキルアップする事で得られる事って何?」と疑問に感じているかもです。僕自身スキルアップをして得られた事を含めて4つの事例をご紹介します!

スキルアップするメリット①収入アップが見込める

スキルアップを自分から率先してアップしておく事で、職場の同僚よりも高い能力を習得できます。その過程でより難易度の高い仕事や役割を与えられ達成していく事で、上司からの評価ポイントが貯まるんです。

障害者雇用採用は多くの場合契約社員形態が多く、正社員雇用されないと給料が年収だと200万~300万円程で頭打ちになります。

ちだっち

実際僕自身も1回目の転職は契約社員雇用で年収320万円でした。

障害者雇用枠の給料事情については下記記事で解説してます。

あわせて読みたい
20代の障害者雇用はぶっちゃけ給料低い?収入を上げる8つの方法を紹介します! 下記の悩みを抱えているあなたにおすすめの記事です! 障害がある事が理由で給料が低い場合ってあるのかな? 障害者雇用枠で給料が低い理由を知りたい! 障害者雇用枠で...

話を戻すとスキルアップする事で結果的に契約社員から正社員雇用され給料アップを望めるという特典付きなのでぜひ率先して取り組むことをおすすめします!

スキルアップするメリット②短時間で高いパフォーマンスを出せる

スキルアップする事で短時間で高いパフォーマンスを出せるようになります。例えばPC操作方法でも他者と大きな差が生まれる事もあるんです。

例えば基本マウス操作でファイル操作をする人よりも、ショートカットキー操作が中心の人と比べると数秒の差がつきます。

たった数秒かとあなたは感じたかもしれませんが侮ってはなりません。仮に3秒の差が生まれるとして50回同じ操作が業務で発生するとしましょう。

すると50回×3秒で約150秒(2分30秒)の差。これを月に換算すると150秒×20日は3000秒(50分)の差です。このようにPC操作だけでも大きな時間の差が開いてしまうんです。

なのでスキルアップする事で短期間で、高いパフォーマンスを出せるようになるのでやらない手はないです。PCスキルをアップして生産性を上げる方法はマホなり社長が動画で解説してるので参考にしてみてね♪

パソコンのスキルアップをして生産性を上げる動画

スキルアップするメリット③出来る仕事を増やすことが出来る

スキルアップをすることで出来る仕事の幅を増やすことが出来るのもメリットです。例えば今まで総務業務しか担当してなかったとしましょう。

その状態で簿記などの会計スキルを習得する事で経理職として活躍できる可能性が生まれます。さらに資格などを取得する事で異動などもチャンスが訪れる可能性が広がりますよね?

芸は身を助ける」ということわざがあるように多くの事に興味を持ちスキルアップしておくことで、チャンスをものにすることができるかもしれません。

ちだっち

僕自身も今ブログとして執筆する事で企業のWEBディレクターとして、
働く事をひそかに企んでいたりします(笑)

スキルアップするメリット④仕事へのモチベーションが上がる

スキルアップする事によって仕事へのモチベーションがアップするメリットがあります。なぜならばスキルアップしたいと思える事は熱中できることだから。

僕自身今こうやってブログを書いているのは「集客して収益化する」というお金に絡んでいる事だから熱中して記事を更新できています。リアルな本音ですね(笑)

僕は人事総務系の庶務系の仕事を担当してますがどうしてももですね。

ちだっち

もっと作業スピードを上げて貢献しよう!

と前向きになれないんですよね・・・。どうせ頑張ったところでみたいな気分になります。

ただブログの場合は運要素も多少ありますが、記事を書けば資産になって収益を生み出し続ける状態を作る事が可能です。

自動で収益化出来るという魅力がブログを継続するモチベーションに繋がってますね。結局自分のプライベートの時間を使ってまでスキルアップをしようと思えるものは、自分が好きだったり得意な事だったりするので、仕事でも延長線上でモチベが高くなる可能性がありますよ!

【超重要!】障害者がスキルアップをするうえで知っておくべきポイント

スキルアップしたいと考えてはいても、その内容や方法は人によって異なります。また、具体的に何から始めればいいのかわからないこともあるでしょう。そこでスキルアップを目指すときに注意したいポイントをご紹介しますね♪

ポイント①どのジャンルをスキルアップさせるのか決める

まず大前提としてどのジャンルをスキルアップしたいのかを明確にしておくことが大事!というのもやみくもにスキルアップしようとすると、どれも中途半端になってしまう可能性があるからです。とりあえず大枠のジャンルを決めてみる事から始めましょう!

スキルアップのジャンル例
  • PC操作に関するスキルアップ
  • officeMicrosoftに関するスキルアップ
  • 簿記や経理などのスキルアップ
  • 法務や不動産など法律的な知識のスキルアップ

限られた時間の中で全てのジャンルを一気にスキルアップしようとすると、どれも広く浅い学びになり中途半端になって挫折しがちです。せっかくプライベートの時間を使って学習するのにもったいないですからね!

ちだっち

だからまずは取り組むスキルアップする項目を、
きちんと決めておきましょう!

ポイント②自分が好きで継続できるものか

スキルアップする大枠のジャンルを決めたなら次は「自分が好きで継続できるものなのか?」を検討しましょう!というのも自分が好きで取り組めるジャンルじゃないと長続きしないからです。

僕自身スキルアップとしてAI生成や、簿記会計スキルなどのジャンルでスキルアップをしようとしました。結果スキルや資格を習得せずまま挫折・・・。

単純にやってて面白味がないも感じらえず辞めました。スキルアップをしようとする前向きな姿勢はGooDなのですが、結局自分が好きで没頭できるものじゃないと継続できません。

また不得意な事を得意までにするのも時間と効率が悪いので、得意な部分をスキルアップして伸ばすという考え方を持つのが大事です!

ポイント③スキルアップするための計画を立てる

スキルアップする好きなジャンルを見つける事が出来たなら、「毎日どれくらいの時間で何を学び何を習得するのか?」という目標を決めてスケジュールを立てていきましょう!

僕もそうなのですが「よし○○を頑張ろう!」と決意したものの結局そのまま放置してしまうなんて事が度々あります”(-“”-)”俗にいう3日坊主と言うやつです。

スキルアップは1日とか短期間で出来るものではないので、長期間取り組む必要性があります。そして長時間続けていくためのモチベーション管理等も自分でなくちゃいけません。

例えるとゴールがあるかどうか分からないマラソンをいつまでも走り続けたくはないですよね?なので自分で意図的に1週間後までにやるべき事などゴールを作る必要があるんです。

目標達成するためにおすすめなのが世界で活躍する大谷翔平さんも利用した「原田式メソッド」がおすすめ!原田式メソッドを解説したYouTube動画を埋め込むので、目標設定が苦手なあなたはぜひ見てみてね♪

【障害者雇用枠】スキルアップするための具体的な方法3選!

ここからは具体的に障害者がスキルアップするための方法について解説します!「スキルアップすしようしよう!」と言っていてまだ具体的な方法について解説してなかったので(笑)主にスキルアップするための方法は3つです!

スキルアップする方法①副業で実践してみる

スキルアップする方法として副業として実践してみるのが僕的には一番おすすめ!というのも僕自身がブログという副業を実践しているからというのもあるんですけどね(笑)

なぜ副業で実践するのがいいかって言うと経験を積み上げる事が出来るからです。リアルな話をしてしまうと障害者雇用枠で働いていると基本サポート業務が中心となり、そもそもスキルアップする事がムリゲーな部分があります。

だからこそ僕自身今こうして副業としてブログをすることでWEBライティングや集客するキル、ブログでマネタイズするスキルを磨いているところです。

障害者が副業をするメリットについては下記記事で詳しく解説してるのでチェックしてみてね♪

スキルアップする方法①通信講座を利用してスキルアップをする

スキルアップをする方法としておすすめな方法は通信講座を利用してスキルアップする事です。理由としては通信講座は体系的にコンテンツが整っていて無駄なく学習してスキルアップする事が出来るからですね♪

実際僕はユーキャンのFP2級講座を受講中なのですが、一問一答や章ごとに科目が分けられていて隙間時間でサクッと学べるように工夫がされています。

独学でしようものなら特にテスト問題などはテキストベースで学ぶ必要があり、電車の隙間時間での楽手などはほぼ不可能です。

その点通信講座は字の如くネットを利用して学習が可能なのがほとんどなので、バスや通勤時間などでも学習できるのでおすすめです!

ちなみに【オンスク.JP】では月額1..628円のサブスクで約60種類以上の学習が可能です!資格の学校TACさんのノウハウが詰め込まれたコンテンツなので信頼性も抜群です!

サブスクなので好きなタイミングで解除も出来るので、「ユーキャンなどの通信講座で3万以上の高額なお金を使うのは不安・・・」というあなたにおすすめのサービスになります!

スキルアップする方法③リアル&オンラインセミナー

ラストのスキルアップする方法がリアル&オンラインセミナーに参加する事です。というのもオンラインセミナーは講師の体験談から軽絵などから優良の情報と知識を手に入れる事が出来るから。

実際僕は八木仁平さんの自己理解プログラムや、キャラクトロジー心理学の講座などオンラインセミナーや講座を受ける事で自己啓発しまくりました。

僕の場合知人の紹介やYouTubeの情報から受けてますが、日本一の学びのマーケットストアカを利用してスキルアップする方法もあります!

僕はストアカを利用してカウンセラーの集客方法などを学んでました。ストアカではビジネススキルに関するオンラインセミナーも1時間1.000円などで開催されている事もあります。オンラインで完結する講座が多いので自宅にいながら学ぶ事が可能ですよ!

障害者のスキルアップについてよくある質問について回答!

ちだっち

障害者のスキルアップについてよくある質問についてまとめました!

障害者雇用で働く上で最低限必要なスキルは何ですか?

障害に対する認識。最低限のPCスキル(ショートカット)officeMicrosoftを利用できる。などは最低限どの会社でも必要となるので習得しておきましょう!

障害者雇用枠でもキャリアプランは考えるべきですか?

絶対考えるべきです!キャリアプランを考えないと仕事=給料をもらうになりつまらなくなります。将来自分はどんな分野で活躍したいのか?障害者雇用枠でも考えるようにしましょう!

まとめ 障害者もスキルアップする事で出世等キャリアアップを目指そう!

ちだっち

最後にまとめます!

今回は障害者雇用枠でもスキルアップする必要栄について解説しました!障害者雇用枠の場合企業からのスキルアップ研修等が一般雇用枠と比べて少ない為、自らスキルアップする必要性があります。

自分が得意と感じる事を伸ばし会社内で評価される事で、責任の重いい仕事を任せてもらい給料アップ!という好循環が生まれます。なのでぜひあなたもスキルアップしていく事をしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次