転職活動を始め方はこちら 転職活動のSTEPを確認する

【2社経験】障害者雇用の事務職就労は難しいってホント?実態について解説

障害者雇用で事務職に就きたいけど、なかなか採用されない…
もしかして、こんなお悩みを抱えていませんか?

求人を探して応募しても、書類選考が通らなかったり、面接に進んでも結果が出なかったり。
自分には何が足りないのだろう」と不安になったり、「本当に事務職で働ける日は来るのかな」と焦りを感じたりしているかもしれません。

実際、障害者雇用枠で事務職に就くのは競争率が高いと言われています。
人気が高い職種であるため、応募者が多い一方で、スキルや経験を求められる場合があり、採用のハードルを感じる人も少なくありません。

ちだっち

でももう大丈夫です!


本記事では、障害者雇用枠で事務職に就きたいと願うあなたが、就職を成功させるための具体的な方法をお伝えします。
企業が求めるポイントや、選考を通過しやすくするためのスキルアップ方法、さらにはあなたの適性を最大限活かせる職場を見つけるコツについても詳しく解説!

自分らしく働ける場所は絶対にある」と信じて、一歩ずつ前に進んでみませんか?
この記事を読み終える頃には、きっとあなたが「次の応募が楽しみ!」と思えるような自信と希望を手にできるはずです。

以下の動画もチェックしておこう!

この記事を書いた人!
chidach
  • 名前はちだっち。
  • 障害者雇用者の為の転職ブログを運営!
  • 2018年にを利用して就活成功!
  • 障害者平均年収258万円以上で勤務中!
  • スキル・学歴無しで2023年に転職成功!
  • ブランク期間7カ月間でもエージェント利用で転職!
目次

障害者雇用の事務職にける4つの現状

障害者雇用の事務職における現状について解説します!

ちだっち

2社で事務職として働いてきた筆者のちだっちが解説します!

①事務職の仕事内容

事務職として働くとしても職種によって多少業務内容が変わってきます。

以下は障害者雇用の事務職として多い業務内容をまとめました!

実際に僕が事務職として働いていた時に担当した業務も一例として紹介してます。

事務職の仕事内容の一例
  • 請求書の請求書処理業務
  • 郵便物の仕分け業務
  • 部会の議事録作成
  • 採用業務のサポート
  • 社員の名刺発注業務
  • 安否確認システム実施業務
  • 住民税の登録業務
  • 就労証明書の作成業務
  • iDeCoの書類作成業務(廃止)
  • 電話応対業務
  • 書類のファイリング業務
  • 部会の会議のスケジュール業務
  • 会議室の予約管理業務
  • 勤怠管理業務

上記のような業務が存在します。

特に僕が事務職といて働いてた時に多く担当したのが請求書処理でした。

インボイス対応によって請求書の処理業務が増加。

会社では楽楽販売とinvox両方に登録しなきゃならず手間暇かかるという事で、僕が全部対応してましたね。

所属する課によっても若干業務内容は変わりますが、上記のような業務を担当する事を知ってきましょう!

ちだっち

事務職の種類は幅広いので、自分に合った職種を見つけるのが重要です。

②事務職の働き方

障害者雇用の事務職は基本出社してデスクワークが中心です。

役所などの書類や請求書の処理で、会社に出社して手続きをしなければならない事がほとんど。

ちだっち

実際僕は2社で事務職として働きましたが、
週3回は出社で2回在宅という状況でした。

事務職はフルリモート(在宅)で働くのは難しいのが現状ですね。

雇用形態に関しては契約社員登用が約8割で1年後正社員登用を目指すのが基本路線になります。

正社員登用を目指したいあなたは以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
障害者雇用で正社員になるには難しい?登用される求人の探し方 この記事で読んで解決する事 障害者雇用で正社員は難しい? 正社員になれない理由って? 正社員目指すならクローズ?オープン就労? 正社員になれる人となれない人の特...

③事務職に就職する割合

障害者雇用枠で事務職に就職する割合をご紹介します。

厚生労働省が公開してる令和5年度の職業紹介状況の図を引用したものが下記画像です。

occupation
令和5年度ハローワークを通じた障害者の職業紹介

運搬・清掃・梱包業務が34,912件と一番多く、次に事務職26,696件であることが分かります。

この情報から分かる事は障害者雇用枠求人を募集してる企業が多く、就職先としても人気が高いことが分かるはずです。

ちだっち

データを見ると障害者雇用求人も一定数あります。
企業を選びすぎなければ、就職先を見つけるのは難しくないはずですよ。

④事務職未経験者の就職状況

事務職未経験者でも事務職への就職は可能です!

というのも障害者雇用枠の場合は一般雇用と違って即戦力採用ではないから。

企業の本音として法定雇用率の維持のために長く働いてほしいと考える事がほとんどだからです。

もし未経験から事務職を目指すのならば未経験者OKな会社を選ぶ事です。

見つけ方としては障害者雇用雇用特化したエージェントを活用しましょう!

ちだっち

僕が普段お世話になってるアットジーピー【atGP】で「未経験」と検索したことろ、300件ほどヒットしました。

事務職未経験OKの会社ならば内定をもらえおる確率もぐっと上がりますよ!

事務職未経験者でもOKなatGPエージェントの詳細を確認する!

あわせて読みたい
【2社内定】atGP(アットジーピー)エージェントの評判や口コミは?利用してみての感想をレビュー この記事で読んで解決する事 atGPの評判? atGPは誰におすすめなの? 利用方法について知りたい! アットジーピー【atGP】を利用して新卒&転職をしたちだっちが、atGP(...

事務職未経験者で不安なあなたは下記動画をチェック。

障害者雇用で事務職が難しいとされる4つの理由

障害者雇用枠で事務職が難しいと感じる理由について解説します。

僕が2社で事務職として働く上で難しいと感じた理由は主に4つです。

ちだっち

それぞれ解説します!

①仕事の難易度が実は高い

事務職ってデータ登録だけしてるだけでしょ?」というイメージを持って就職すると、想像と違って仕事の難易度が高くて難しいと感じます。

というのも事務職でも専門的知識を頭の片隅に覚えておかないといけない事がほとんど。

人事業務だと以下のような事を覚えておく必要があります。

  • 国の制度方針(直近では軽減税率対応)
  • 企業の規定制度
  • 勤怠制度ト

上記のようなものがあります。

企業制度については社員からの質問等が電話である事が多く、頭に覚えておかないと瞬時に説明する事ができません。伝えることができないと「人事なのに知らんのかよ!」と嫌味を言われます。

なので事務職だから覚える事は少ないでしょ?

と甘く見ていると現実と想像のギャップで苦しみます。

②マルチタスク業務になる

事務職は基本マルチタスク業務になります。

2つの事を両方する事が苦手な人は事務職が難しいと感じるかもです。

ちだっち

実際僕もマルチタスク業務が苦手で事務職は苦に感じる事の方が、
多いですね。

マルチタスク業務の例が下記になります。

  • 電話をしながらPC操作(資料の確認)
  • 進行中の業務を止めて社員の依頼を対応
  • 複数の方からあった依頼を同時並行する

等ですね。

事務職あるあるだと思うのですが連絡があった事で今までしてた業務の事を忘れたり、電話内容が頭に残ってないなんてことは多々あります(笑)

マルチタスクが苦手な場合は事務職が難しいのが実態です。

③コミュ力が大事になる

事務職の場合でもコミュニケーション能力が特に大事になります。

事務職業務は社内の方のサポート部門なのでお問い合わせを毎日あるんです。

コミュニケーション能力が必要な場面が以下の通り。

  • 社員からのお問い合わせに回答する
  • 社外の電話対応業務

等ですね。

また営業事務だと社内の営業と密にやり取りが必要な為、よりコミュニケーションが求められます。ち

ちだっち

なみに僕は人事&総務の事務職を担当する中で、書類の受け渡しや名刺作成方法の確認でコミュ力が必要でした。

弱視という事もあって対応する相手がどこにいるのかが分からなくて大変なんですよね。

席が自由な会社だと特に。

こんな感じで事務職でもコミュニケーションが求めらえることが多く難しいと感じる人は一定異数います。

④障害の配慮が足りない

実際僕が事務職として働く中で障害の配慮が足りなく難しいと感じたことがあります。

例えば事務職に多い社員との直接的なやり取りの場面。

席が決まっている場合は座席表を確認して対応が可能なのですが、自由な時が大変でした。

誰がどこにいるのかが分からないので対応しろと依頼されても弱視の僕は人の顔を識別が難しいので、ハードルが高いんですよね・・・。

このように障害への配慮が足りていない時などは、事務職業務が難しいと感じる事があるかもしれません。

配慮をお願いする方法は以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
障害者雇用で配慮してもらえない人がすべき3つの行動 この記事で読んで解決する事 合理的配慮が認められない事例は? 障害別合理的配慮の事例はある? 合理的配慮をしてもらう方法は? 合理的配慮が得られないときどうすれ...

障害者雇用の事務職で働く為のスキルや資格

障害者雇用枠の事務職として働く為に最低限あった方がいいスキルについてご紹介します。

以下のスキルがあった方が事務職として働けるチャンスが増えるのでおすすめです!

事務職勤務でオススメなスキル
  • PCスキル(ショートカットを使いこなせる)
  • 丁寧さ(データ登録等の2度チェック等)
  • コミュニケーション力
  • マルチタスクが出来る
  • 他者への配慮の思いやり
おすすめな資格
  • 秘書検定
  • 簿記検定
  • 各種MOS資格

事務職を目指すならば上記のスキルや資格を持っておいた方が有利に働きます。

PCスキルに関してはショートカットキーを使いこなせないと「最低限のショートカットキーは覚えてください」と上司から言われます。(体験談)

もし普段ショートカットキーを使わないあなたは、今のうちにマスターしておきましょう!

資格としては最低限のビジネススキルがある事が証明できる秘書検定やMOS、職種の幅を広げる為に簿記検定を持っておくと何かと有利です。

おすすめのスキルや資格の詳細は下記記事もチェック!

あわせて読みたい
障害者雇用枠でもスキルアップすべき理由3選!スキル習得法も解説! 下記の悩みを抱えているあなたにおすすめの記事です! そもそも障害者雇用枠で働いている人はスキルアップする必要があるの? スキルアップする事で得られるメリットっ...

障害者雇用枠で事務職の内定をゲットする8ステップ

ここから障害者雇用枠で事務職就職を目指す為のステップについて解説します!

  1. 就職活動の流れをしる
  2. 就職活動前に自己分析
  3. クローズ就労かオープン就労か決める
  4. 求人を探す
  5. 履歴書・職務経歴書作成
  6. 面接対策
  7. 筆記試験対策
  8. 各種手続き

上記の8つのステップ通りに進める事で障害者雇用枠での事務祝就活が可能です。

正直なところ下記の流れで進めないと就職活動が長引いて失敗する原因に繋がります。

ちだっち

僕は就活を1人で全てやってた結果、8月頃まで内定が1社ももらえないという悲惨な経験をしました・・・。

就職活動の流れについては以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
障害者の転職活動ガイドマップ!8ステップ通り進めればOK あなたはこれから転職活動をしたいと考えているけれど、どんな手順で始めればいいか分からないと悩んでませんか? 障害者転職に関する情報は一般枠転職よりも少ないため...

記事のまとめ

ちだっち

最後にまとめます!

本記事では事務職が難しいと言われる理由について解説しました!

  • 障害者雇用枠で事務職を目指すには、競争が激しい
  • 事務職で必要なスキルや資格を把握し準備することが重要
  • 具体的な就職活動のステップを実践すれば内定の可能性が高まる

障害者雇用枠で事務職に就くことは難しいと言われますが、適切な準備を行えば実現可能です。

スキルや資格を身につけ、就職活動を計画的に進めることで、希望の職場を見つける第一歩を踏み出しましょう!

ちだっち

事務職で働く難しさを知って、就活に向けて準備を進めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「障害者でも自分を活かして働く!」をモットーにブログやSNSで情報を発信中です!1社目大手100%子会社に障害者雇用枠で事務職勤務 → 2年目社内ニート化 → 精神病み→5年目退職後7カ月目で転職成功!身体障碍当事者だから言えるリアルな障害者転職事情について実際の体験談ベースで情報をお届けします!┊

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次